UMPC

UMPCを東京⇔高松の移動時に使おうと色々見てみました。

SONY VAIO P

VAIOのUMPCスタイリッシュで色もかわいい
最小構成で約80,000円~ちょっと高い!

 

DELL
Inspiron Mini 10 

これも軽そうで候補の1つでした。
価格も最小構成で39,980円これなら予算内

 

で最終的に決めたのがこれ!
ThinkPad Edge 14 

UMPCで検討していたのですがネットとメールだけにノートPC買うのは
もったいないように感じて結局スタンダードなノートPCに決めました。
価格も最小構成で59,850円。CPUは一応i3だし光学ドライブ付き。
持ち運びはしんどい大きさですが一応何でもこなせるPCです。
決め手は安い価格。会社で使っているノートPCもレノボで調子はいい。
しかしデザインが無骨すぎる。見た目もろビジネスユース。
天板だけでも赤にすりゃぁよかったなぁ~

これ見てると、かなり前に以前の会社で触ったPS/55noteを思い出す。
PC-9800シリーズ全盛期に対抗して出したPC/AT互換のAX機だったような…
OSもDOS/V CPUは386/SXだったっけ、懐かしいなぁ~

docomoのWi-Fiルーターも買ったしdocomoのL-05Aも手に入れているし
ノートPC使い倒すとしますか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です